rosso

Blog

2025.05.08 Thu

EXPO2025

早速行ってきました。

 

 

 

旅行好きの私にはワクワクしかなくて、人が多いのは承知の上でGW真っ只中に行ってきました。笑。

 

 

 

イタリアパビリオン、オーストラリアパビリオンの予約がとれていたので、西ゲートから入場しました。夕方17:00〜のチケットだったので、入場もスムーズに入る事が出来ました。

 

 

 

イタリアパビリオンは人気なので、予約してても30分位は並びました。

噂のアトラス像、キリストの絵画、レオナルドダビンチ直筆の設計図を見て、、、3階に登ってから出口に向かうのですが、3回のレストランのお庭みたいになっている所がとてもキレイでした!

 

 

オーストラリア館は、実際に動物の匂いがしてきて、動物は映像でしかないのに世界観の作り方がとても面白かったです。

 

 

 

食べ物もとても美味しくて、思っていた程高くもなく、大満足でした。

 

 

 

近くの飯田グループと大阪公立大学の共同出展のパビリオンが空いていたので、入ってみると、未来の日本の都市が模型で作られていて、未来の住居の体験も少し出来て、なかなか面白かったです。これぞ万博って感じでした。

 

 

 

小さなパビリオンも5〜6個程入って、コモンズ館も観て、GW真っ只中にしては思っていた以上に回れて大満足でした。

 

 

最後に水上ショーとドローンショーをみて、大屋根リングの夜景や、各パビリオンのライトアップをゆっくり観ながら東ゲートから帰りました。

 

 

 

はい、最後に待っていました、大混雑スポット。帰りが混みます。すごかったです。ただ、ずっと流れてはいるので、何とかいけますが、苦手な方は西ゲートがおすすめです。笑。

 

 

 

今回は万博を案内する人みたいなblogになりましたが、、、笑

色んな国のギュッと凝縮されたのが見れたり、少し先の未来が見れたり、建築もとても魅力的で、やっぱりワクワクして楽しかったです。大屋根リングも壮大で圧巻でした!

また息子も連れて行こうと思っております。息子の「ワー」とか「すごいねー」とか、キラキラした表情が見れるのがとても楽しみです。

 

 

 

 

皆さんも興味のある方は是非行ってみて下さい☺︎

 

 


 

 


 


 


 

 

 

komori

Resent Posts